
いきなりですが、クライミングを始めたばかりの時に有名なシューズブランドを履いてみたいって思ったことはありませんか?
ですが、最初の頃はブランドにもあまり馴染みがなく、有名なブランドもわからないですよね・・・
そこで、今回はクライミングシューズを取り扱う代表的なブランドの中から『LA SPORTIVA』を紹介していきます。
クライミングを続けている人も決まったブランドを履き続けて、違うシューズを履いてみようと思ったことがないかもしれません。
少しでも興味があれば最後まで読んでいってみてください。
もくじ
LA SPORTIVAとは?
まずは、LA SPORTIVA(スポルティバ)のブランドについて簡単にみていきましょう。
北イタリアにあるドロミテ山麓のヴァル・ディ・フィエンメで開業し、自然に囲まれた場所で山靴の開発・製造を長年続けています。
このすばらしい自然の環境にいると、自然を守っていく責任があることを強く感じていてこのような地理的背景もあり、常に自然環境を大切にすることを常に考えているブランドです。
そして創業時からの商品は常に進化・発展させ、山々を愛する人たちが使うものすべてを提供しようという方針を掲げ、総合的なアウトドアブランドとしてあり続けいます。
かなり簡単にブランドについて紹介しましたが、イメージできませいたでしょうか。
それでは、ここから代表的なシューズを5種類紹介していきます。
LA SPORTIVAの代表的なシューズ
LA SPORTIVA(スポルティバ)のクライミングシューズは種類も多く人気があります。
今回は、その中から5種類の代表的なクライミングシューズについて特徴などを紹介します。
SKWAMA(スクワマ)
スポルティバのクライミングシューズの中では特に人気なシューズのひとつで女性用も開発されています。
高度な技術を持つクライマーは、ホールドを足で掴むように登りますが、このソールに入った三角のスリットはつま先の自由度を大幅に高めホールドをキャッチしやすい構造になっています。
そして、柔軟性の高さからスメアリングにも適しています。
ハリボテや壁にベタっと足を置いても滑りにくく、様々なフットワークに対応しています。
踵部には「Sヒール」を搭載していて、インサイドのブリッジがヒールフック時に横方向への逃げを抑えて確実にホールドをとらえるハイパフォーマンスモデルです。
アッパー:スエードレザー + マイクロファイバー
ソール:ビブラムXS グリップ2 3.5mm
剛性:柔らかめ
足裏感覚:◎
SOLUTION(ソリューション)
こちらも人気シューズのひとつで、シリーズ化されています。
現代のクライミングに合わせて進化したクライミングシューズ
最近のクライミングでは、スメアリング性能が問われることが増えてきました。
そこでソリューションは、グリップ力を強化しています。
シューズ全体をソフトにすることで、スメアリングとエッジングのバランスを重視し、クライミングのあらゆる場面に対応するモデルとして進化しました。
トゥのかかりをよくするためにトゥラバーのデザインとゴム質にもこだわっています。
アッパー:スエードレザー + マイクロファイバー
ソール:ビブラムXSグリップ2 3.5mm
剛性:柔らかめ
足裏感覚:◎
MIURA(ミウラ)
外岩クライミングに行く人が良く履いている信頼度が高いシューズになります。
フィット感· グリップ性能・足裏感覚· 正確なエッジング性能を高次元で再現していて初級者から上級者まで履けるオールラウンドモデルです。
足型を選ばずに履けば履くだけ足に馴染んでいきます。
小さなホールドやヒールフックに最適です。
アッパー:スエードレザー
ソール:ビブラムXSエッジ 4mm
剛性:やや硬め
足裏感覚:○
TARANTULA (タランチュラ)
初心者(ビギナー)向けのエントリーシューズになります。
足入れのよさやフラットタイプでクセのない履き心地、そして高い耐久性で初心者にとっては履きやすいシューズです。
はじめてのクライミングシューズの購入を考えている人は候補に入ると思います。
特徴的なアッパーのベルクロデザインは、見た目だけでなくサポート面も向上させてくれます。
ソールに使用されている「FriXion RS」は耐久性が高く頻繁に使用していても長持ちしてくれます。
アッパー:スエードレザー
ソール:FriXion Black 4mm
剛性:硬め
足裏感覚:△
GRIPIT (グリピット)
最後は、スポルティバの子供向けシューズ!
3歳から7歳くらいまでのキッズクライマーを想定したキッズ用シューズです。
つま先部分が幅広にデザインされ、足が大きくなるのに合わせてサイズを調節できるので、成長する子供の足にとって最適です。
ソールはNO-EDGEテクノロジーを採用していて非常に柔らかいです。
足裏感覚に優れ、クライミング技術の成長をサポートしてくれます。
アッパー:スエードレザー
ソール:Frixon RS
まとめ
かけあしでしたが、スポルティバのクライミングシューズについて紹介してきました。
いかがでしたでしょうか?
気に入ったシューズやきになったシューズは見つかりましたか?
他のブランドのクライミングシューズもいろいろと試して自分にあったクライミングシューズを探してみてください。
いろいろなブランドのシューズを何足も履いてみると、しっくりくるシューズが見るかると思います。
人気なブランドだからって無理してはくよりも、自分にあったシューズを履いたほうがパフォーマンスも上がると思いますよ。
シューズ探しもクライミングの楽しみのひとつとして楽しんでみてください。