ボルダリングに限らず、何事も知識を身につけてから始めたい方もいますよね。
それ以外にも、実際にボルダリングをはじめてみたけど教科書とか攻略本みたいなものってあるのかな?って気になっている方もいるのではないでしょうか。
そのような方のため、さらには中級者や上級者だけど基本を振り返ってみよう、暇つぶしに本でも読んでみようかなって方のためにオススメの本を紹介していきます。
オリンピック競技にはなったとは言っても、ボルダリング(スポーツクライミング)はまだまだマイナーなスポーツなので、本の種類も他のメジャーなスポーツに比べると少ないです。
本屋さんに立ち寄っても置いてないことが多いかと思います。
ここで、おすすめな本を10冊に絞って紹介していきます。
もくじ
上達するためにボルダリング本で基本をみにつけよう
どんなスポーツも基本が大事ですよね。
ボルダリングも基本ができていないと登れないですよね?
これからボルダリングを始める方や初心者の方は是非読んでみてください。
そして、ボルダリングをやっている方も機会があれば基本の確認や自分が知らない知識がないか読んでみてくださいね。
こういう本を読むとモチベーションが上がったり、今度ジムに行ったときに練習してみようと思うかもしれません。
中級者や上級者におすすめの本も紹介しているので、これから始める方や初心者以外の経験者の方もこんな本があるのかとみていってください。
それでは、ここからボルダリング(クライミング)の本を紹介していきます。
ロープを使ったクライミングについても書かれている本もあります。
ボルダリングよりもそっちが気になるって方も最後まで見てみてくださいね。
クライミング本おすすめ10選
それでは、ここからクライミング本を10冊紹介していきます。
まずはこちらから
全図解!スポーツクライミング教本
発売されたのは2017年とずいぶん前ですが、かなりおすすめできる1冊です。
ムーブについてとても詳しく解説されています。
まるで、物理の勉強をしているかのような「教科書」的な本になります。
うまくなりたいのであれば、こちらの本を読んでみましょう!
初心者から上級者の方までオススメできる内容になっています。
実践テクを極める! ボルダリング レベルアップのコツ
ボルダリングを始めたばかりの方よりは、何回かやった初心者や中級者などにオススメできる本です。
初級~中級者のための実践テクニックが写真で詳しく説明されています。
その他にも、トレーニング法やストレッチ、外岩についても書かれています。
ボルダリングをはじめて、うまくなりたいと思い始めた人にオススメです。
ジュニアのためのボルダリング 実践テク 上達バイブル
10代の人に向けて書かれている本です。
最近はボルダリングを始める子供が増えています。
ボルダリングを本格的にやってみようと思っているキッズクライマーの人は読んでみましょう。
ボルダリング 基本ムーブと攻略法
オリンピックの日本代表にも内定した「野口啓代」が監修している本です。
初心者から中級者の方にオススメです。
基本のムーブを覚えたい初心者の方は読んでみてください。
アプリを使ってAR動画を見ることができる嬉しい本になっています。
基礎から始める スポーツクライミング
スポーツクライミングについて書かれている、クライミング本の中では新しい本になります。
ボルダリングだけではなく、リードクライミングやスピードクライミングについても知りたい方は基礎を学べる入門書におすすめです。
これから始める方や初心者の方~中級者の方におすすめです。
ジャック中根のクライミング道場
ボルダリングだけではなく、リードクライミングや外岩のことも書かれています。
イラスト付きでわかりやすく説明されています。
初心者よりは中級者や上級者などの経験者に読んでもらいたい一冊です。
ROCK & SNOW
国内唯一のクライミング専門誌!
3か月おきに発売されています。
最新号は2019年9月5日発売なので、もうすぐ発売されます。
読んだことがない方はバックナンバーも含めて読んでみる価値あり
CLIMBERS BIBLE(クライマーズバイブル)
中級者以上の経験者にオススメするクライマーズバイブル
メンタルやスキル、上達するためのトレーニングやウォーミングアップ、ケアやメンテナンスについて上達する為のノウハウが凝縮された本です。
上巻と下巻に分かれています。
クライマーズ コンディショニング ブック
こちらも中級者から上級者など経験者の方にオススメな1冊です。
こちらは、コンディショニングやメディカルケアについて書かれている今まで紹介した本とは違った本になります。
クライミングの怪我を防止する意味でも、こういった本も読んでみるといいですよ。
増補改訂新版 イラスト・クライミング
最後はボルダリングではなく、ロープを使ったクライミングについて知りたい方にオススメする本です。
トップロープクライミング、リードクライミング、外岩に興味のある方の教科書といった感じです。
イラストでとても分かりやすく書かれていておすすめです。
まとめ
ボルダリングに限らず、クライミングの本を10冊紹介しました。
これから始める方・初心者の方・中級者の方・上級者の方、それぞれ読んでみたい本は見つかりましたか?
ボルダリングの本は本屋さんで探しても置いていなかったり、そもそもの種類がそんなにありません。
何か読んでみようかなと思っている方は上の本を参考に読んでみてください。
こういう本じゃなくて漫画とかないの?って方は下の記事を読んでみてください。