今日は日曜日!そして天気が良いということで外岩に関するイベントをご紹介したいと思います。
普段は、外で登ってるよという方はチェックしてください。
インドア専門でクライミングジムやボルダリングジムでしか登っていないけど興味はあるなーという方も読んでみてくださいね。
名古屋のクライミング・ボルダリングジム「カラフルロック」のジム内にもポスターをはっていますのでそちらをチェックしてください!
まだカラフルロックに来たことがないという方はカラフルロックをよろしくお願いします。
それでは、名古屋からも行きやすい恵那笠置山のイベントについてご紹介していきます。
もくじ
恵那笠置山クライミングジャンボリー2018
笠置山クライミング協会が主催で、「恵那笠置山クライミングジャンボリー2018」というイベントが12/8(土)に開催されます。
当日は、朝から里エリアでワンデーコンペを楽しみつつ、合間に出店をのぞき浅草クライミングのシューズを岩で試し、イボルブでリソールの相談をする。
夕方になったら、コンペの賞品を抱えて、笠置コミュニティーセンターに向かい、豚汁を食す。
18時からはドーンウォールを見て、思わずもらい泣き、1/6までのマンスリーコンペをがんばろうと思いながら帰宅する。
恵那笠置山クライミングジャンボリー2018事務局の笠置クライミングクラブの方々の1日のオススメなスケジュールです!
参考にしてみてください。
それでは、ここからは恵那笠置山クライミングジャンボリー2018のイベントごと、SPECIAL CONTENTSを見ていきましょう。
大きくわけて3つのコンテンツがあります。
THE DAWN WALL(ドーンウォール)上映会
・日時:12/8(土)18:00~
・場所:恵那笠置コミュニティセンター
・参加費:予約 大人800円・子供300円
:当日 大人1,000円・子供500円
・予約方法:climbingjamboree2018@gmail.comへお申し込みください。
映画THE DAWN WALL(ドーンウォール)について
2015年1月、アメリカのロッククライマーのトミー・コールドウェルとケヴィン・ジョルジュソンが、カリフォルニアのヨセミテ国立公園で3,000フィートのドーン・ウォールを登り世界を魅了しました。
このペアは数週間もの間、崖の上で過ごしていて世界的なメディアからの注目も集めていました。
そんなドーン・ウォールでの出来事
THE DAWN WALLというドキュメンタリー映画を見ていただけますと、とくにクライマーのみなさんはいろいろと感じられることが多いのではないでしょうか。
東海地区でこの映画を見ることができる最後のチャンスになるかもしれません。
笠置山マンスリーボルダリングコンペ
期間:2018年12/8(土)~2019年1/6(日)
開始時間:12/8(土)9:00 里エリア売店前集合
笠置町の特産品、笠置山クライミングエリアの年間パスポート、クラッシュパッドなどなど・・・
上位者には豪華賞品のプレゼントがあります!
12/8にも特別に商品をご用意、1日だけ楽しむこともできます。
※雨天の場合は、12/9に延期となります。
外岩で力試しをしたい方は是非!
外岩のトレーニングをしたい方は、カラフルロックをよろしくお願いします。
コンペ系のラインセット課題ではなくて、まぶしてあったほうが良いという方、ムーンボードで保持力や体幹の強化をと考えている方にもピッタリです!!!
ルートクライミング体験会
日時:2018年12/8 10:00~14:00
※雨天の場合は12/9(日)に延期
参加費:大人6,000円・中学生以下3,000円
(子供の参加は保護者同伴でお願いします)
ギアのレンタルもあります。
お申し込みは、contact.naruseyohei@gmail.com まで
カラフルロックでも、ルートクライミングをすることができます!
ルートクライミングの本格的な施設ではないので高さはそこまで高くありませんが、クリップの練習やリードクライミングの練習をすることができます。
外岩シーズン以外や天候が悪い日などは遊びにきてください。
ボルダリングのほうは全く興味がなく、ルートクライミング専門という方には物足りないかもしれません。
こんなところもあるんだ、行ってみようかなと思っていただけると嬉しいです。
出店決定
このイベントに、11/10現在出店が決定しているお店の紹介です。
浅草クライミング
シューズ販売、試し履き会!!
シューズ試し履き会は里エリアの本物の岩で行えます!
外岩でのシューズ試し履きができるのは、外岩メインの方には嬉しいイベントですよね。
この機会に試しに行ってみては・・・・
evolv JAPAN
シューズ販売、リソールの受付、相談も!!
カラフルロックでもお取引をさせていただいているイボルブさん!
最近はオラクルが人気でカラフルロックでは大きいサイズしか残っていません。
イボルブさんの商品が気になる方は是非
tete climbing
笠置山の麓でチョークバッグを作っています。
ステテコ・タイパンツ・アクセサリー、日常的に使えるアイテムもあります。
可愛いチョークバッグがありますので、女性の方は気に入るアイテムが見つかるかも!
まだ見たことがないという方はチャンスです。
宗宮古書店
温故知新をモットーにクライミング関係の古本を全力で販売中です。
岩と雪、クライミングジャーナル、ロクスノ、ROCKCLIMBING。
もちろん、GoClimbingもあります。
クライミング関係の本を読んだことがないからどんなものか見てみたいという方にいいかもしれません。
Ery
ピトンやカムなどクライミングをモチーフにしたアクセサリーを制作しています。
もしかしたら、お気に入りのアクセサリーが見つかるかも!
ボルダリングジムもよろしくです!
ここまで外岩のイベントの紹介をしてきましたが、カラフルロックはオープンしたばかりで土日でもすいていて快適に遊ぶことができる穴場のジムです。
今からはじめようとしている方や初心者の方にオススメです!
・これからボルダリングをはじめたい
・初心者で人が多いと遠慮してしまう。恥ずかしい。
・コソ練したい
・うまくなりたい
・他のジムでもっと登れるようになりたい
・登れるコースを増やしたい
・クライミング仲間にうまくなったと言われたい
・子供に始めさせたい
・きれいな所でボルダリングしたい
・ボルダリングもしたいけど、リードクライミングやトップロープクライミングの練習も少しだけしたい
・ムーンボードでがっつり鍛えたい
・世界中のクライマーとインスタなどを通して、ムーンボードの動画を共有したい
このような方々には、とくにオススメです!
もちろん団体でワイワイ楽しむこともできます。
人それぞれ楽しいと感じることや楽しみ方が違うと思います。
カラフルロックでは、ひとりひとりがルールやマナーを守って色とりどりな楽しみ方をしていただければと思います!
まとめ
恵那の笠置山でクライミングジャンボリー2018が開催されます。
コンペやクライミングシューズの試し履き会、映画の上映会など1日中遊べるイベントになっています。
笠置山クライミングエリア
http://kasagiclimbing.com/