名古屋でTENAYAといえばカラフルロック
名古屋のカラフルロックといえばTENAYA
こんなイメージがついているかどうかはわかりませんが(笑)
TENAYA(テナヤ)のお試し履き会やります!!
いつ告知をしようかと思っていましたが、楽しみにしていただけている方もいますので今日告知することにしました。
・新年度にむけてクライミングシューズを購入しようとしている方
・ボルダリングをはじめたばかりでシューズを買いたいけど何を買えばいいか悩んでいる方
・TENAYAのシューズしか履かないよって方
この機会に「オアシ」「オアシLv」「イアティ」「ムンダカ」などを試してみて下さい。
カラフルロックの会員様にはお得に購入していただけるようにする予定です!!
長くなりましたが、お試し履き会の日程などみていきましょう。
もくじ
TENAYA(テナヤ)の試し履きが名古屋でできる
愛知県名古屋市にあるクライミング・ボルダリングジム「カラフルロック」にてTENAYA(テナヤ)の試し履き会が行われることになりました。
・ボルダリングジャパンカップで優勝した野中生萌選手が履いていて「オアシ」が気になった方
・スピードジャパンカップで優勝した野中生萌選手が履いていて「ムンダカ」が気になった方
TENAYAはデザインもカッコいいですし、少しでも気になった方はこの機会にカラフルロックに遊びに来てください。
東海地区でTENAYAを取り扱っているお店は少ないので貴重な試し履き会かと思います。
気になる日程ですが、
3/22(金)10:00~22:30 ・ 3/23(土)10:00~21:00 ・ 3/24(日)12:30~21:00
3日間のみの開催となりますので今回は早めに告知しました。
気になる方は予定を調整しておいてくださいね。
また3月になりましたら、告知させていただきます。
お試し会で履くことのできるシューズが決まりましたらその時に合わせて告知します。
カラフルロックで取り扱いをしている4種類と初心者向けのTANTA(タンタ)の5種類はお試しすることができます。
TARIFA(タリファ)を履いてみたいという方がいましたら店頭もしくはLINEやお問い合わせフォームからお知らせください。
カラフルロックのスケジュールページからも日時の確認ができるようにしておきますね。
⇒⇒⇒スケジュール
クライミングシューズの試し履き会について
3/22(金)~3/24(日)の3日間、愛知県名古屋市のカラフルロックでTENAYA(テナヤ)のクライミングシューズをご自由にお試しいただけます。
もちろんカラフルロックを当日ご利用の方は「無料」で試着できます!
そして、シューズを履いて実際に登っていただくこともできるんです。
自分の足に合うのか、サイズは大丈夫か、登りやすいのかチェックをしていただけますよ!!
カラフルロックはTENAYA正規取扱店ですので在庫もございます。
気に入っていただけましたら、その場で購入可能です。
在庫がなかった場合も、その場で注文できますよ。
遠方の方は郵送での対応もさせていただく予定です。
TENAYA(テナヤ)について
靴製造の伝統を色濃く残す【スペイン】で生産されるTENAYA。
品質の管理を徹底するためスペインの自社工場での生産にこだわっています。
以前のクライミングシューズといえば、「足が入るならできるだけ小さいものを選べ」という間違ったフィッティングがされてきました。
TENAYAはこうした考えを改め、普及するべく、足入れの良い快適な靴を作ることを心がけています。
コンセプトは”快適な高性能”です。
それでは、TENAYAのクライミングシューズの種類をご紹介します。
カラフルロックは現在、「オアシ」「オアシLv」「イアティ」「ムンダカ」の取り扱いをしています。
OASI(オアシ)
キッズ ジュニアにもオススメ!
痛くないボルダリングシューズ
ダウントゥーシューズでありながら、絶妙な剛性と相まってオールラウンドに使える戦闘力抜群の本気靴!
ピンポイントのエッジング、スメアリング、トゥーフック、ヒールフックと多彩にこなします。足を入れたあなたは虜になること間違いなしの一足です。ぜひお試しください!
※ロリカ(人工皮革)使用で伸びも少ないため、最初から適正サイズで選んで頂くことをお勧めします。
OASI LV(オアシ ローボリューム)
痛くないボルダリングシューズ
OASIの最高戦闘力をそのままに、アッパーが低く、ヒールカップがタイトになったことでフィット感がさらにアップ!
もちろんTENAYAの売りである履き心地の良さは最高 & 最強
エッジング、スメアリング、トゥーフック、ヒールフックなど全てにおいて
最高のパフォーマンスを発揮します!
※ロリカ(人工皮革)使用で伸びも少ないため、最初から適正サイズを選んでいただくことをおススメします。
Iati(イアティ)
幅広のシューズをお探しの方に朗報です!!
ダウントゥーシューズのNEWモデルが登場!!
痛くないボルダリングシューズ
履き心地の良さはそのままにOasiよりもしっかりとした剛性により、岩場でのパフォーマンスもさらにアップ!!
特にピンポイントのエッジングは抜群で、花崗岩との相性も◎!!
リングシステムのベルクロも改良され、着脱もワンタッチでラクラク♪
一度履いたらやみつきになること間違いなし!!!!
※ロリカ(人工皮革)使用で伸びも少ないため、最初から適正サイズを選んでいただくことをお勧めします。
Mundaka(ムンダカ)
TENAYA初のセパレートタイプ!!
痛くないボルダリングシューズ
柔らかいタイプが好きだけど、細かいホールドには点で乗りたい方におススメ。
つま先はしっかりと硬めにできているが、セパレートのおかげで、カツカツと弾かれる感覚はゼロ‼
そして、ベタ置きにも対応できる優れモノ‼
新ベルクロ紐で、末端を引っ張るだけで簡単に調節可能!!
シリーズの中で最もつま先、踵が広く作られているため、あなたの足をすっぽりと、包んでくれます。
※ロリカ(人工皮革)使用で伸びも少ないため、最初から適正サイズで選んで頂くことをお勧めします。
TANTA(タンタ)
最初に買うシューズはコレで決まり!!
エントリーシューズのNEWモデルがついに登場!!
痛くないボルダリングシューズ
自社工場での製造による丁寧でソフトなつくりのため、TENAYAらしいストレスフリーな抜群の履き心地です。
ソールにオリジナルラバーを使用することで、硬すぎず柔らかすぎない絶妙なバランスに仕上がりました!!
エントリーユーザーにはもちろんのこと、中・上級者にも試していただきたい1足です!!
※ロリカ(人工皮革)使用で伸びも少ないため、最初から適正サイズを選んでいただくことをお勧めします。
TARIFA(タリファ)
レースアップでありながらトゥフック能力の高さも追及。
痛くないボルダリングシューズ
オアシ譲りの絶妙なバランスでオールラウンドに使える戦闘力の高さは特筆。
エッジング、スメアリング、トゥーフック、ヒールフックと多彩にこなします。
足を入れたあなたは虜になること間違いなしの一足です。
クイックレースアップは着脱の手間もなく紐靴の概念を崩します。
※ロリカ(人工皮革)使用で伸びも少ないため、最初から適正サイズで選んで頂くことをお勧めします。
INTI(インティ)
馬蹄型のミッドソール使用で、しっかりした履き心地ながらソフトなセッティングです。
わずかにトゥーインしており、つま先でピンポイントのスタンスに立つことも容易です。
ソールが柔らか目なので比較的体重の軽いお客様や女性にもおススメです!
※ロリカ(人工皮革)使用で伸びも少ないため、最初から適正サイズで選んで頂くことをお勧めします。
RA(ラー)
しゃもじ型ののミッドソール使用で足入れの良さはそのままに、カッチリとした靴です。
小さな結晶のようなスタンスに立つようなクライミングでは強い味方になります。
ソールが固めなのでガッチリ型のお客様や、岩場での花崗岩のボルダーにおススメです!
※ロリカ(人工皮革)使用で伸びも少ないため、最初から適正サイズで選んで頂くことをお勧めします。
MASAI(マサイ)
細身の紐締めは岩場での本気クライミングにも最適です!
しゃもじ型のミッドソール使用でカッチリとした靴です、小さなスタンスに立つようなクライミングでは強い味方になります。
ヒモ靴は締め具合で調整できるため、長時間履かれるお客様や、岩場でのルートクライミングにおススメです!
※ロリカ(人工皮革)使用で伸びも少ないため、最初から適正サイズで選んで頂くことをお勧めします。
まとめ
3/22(金)~3/24(日)の3日間、愛知県名古屋のカラフルロックでTENAYAのクライミングシューズのお試し履き会が開催されます。
3/24(日)のみ12:00からとなりますのでご注意ください。
TENAYAのシューズを実際に履いてボルダリングをしていただけます。
その場で購入可能ですが在庫がない場合はお取り寄せになります(後日郵送可)
カラフルロックへの公共交通機関でのアクセスは、あおなみ線・名古屋市営地下鉄名港線・名古屋市営バスになります。
車でのアクセスは、名古屋市内や名古屋市外の愛知県や三重県からもアクセス良好です!
⇒⇒⇒アクセス