12月12日(木)に、吉本興業に所属している「アンダーポイント」さんがご来店くださいました。
東海ラジオ「アンダーポイントのまっぴるま!」の「ぴるまーずボイス」の取材でした。
愛知県名古屋市港区のクライミング・ボルダリングジム『カラフルロック』です。
東海ラジオさんの取材は、ボルダリングをしている子供たちへのインタビューでした。
最近は、ボルダリングをはじめる子供が増えています。
ボルダリングは全身運動ですし、頭を使うスポーツです。
身体が小さいことで大人よりも不利になることもありますが、子供のほうがうまくなるスピードがはやいように感じます。
今後、子供も大人もボルダリングに興味を持つ人が増えると嬉しいです。
親子でも楽しめるので、お父さんやお母さんの運動不足解消にもいいですよ!!
もくじ
東海ラジオ「アンダーポイントのまっぴるま!」
アンダーポイントのまっぴるま!は、
毎週土曜日 11:00〜12:00に東海ラジオで放送されています。
パーソナリティは、
アンダーポイントの増野豊さんと本美大さんです。
東海ラジオは、
- AM1332kHz
- FM92.9MHz
- radiko(パソコン・アプリ)
これらで聴くことができます。
名古屋市港区の #ボルダリングジム『#カラフルロック』さんに「ぴるまーずボイス」の取材でお邪魔したピルマ♩
初心者でも始めやすいと話題で子ども向けのスクールもやっているピルマよ。
今日取材した声は来月1月に放送予定ピルマ〜!#まっぴるま #東海ラジオ #ボルダリング#アンダーポイント https://t.co/rdQL58YhHt— 東海ラジオ「まっぴるま!」 (@up1332) December 12, 2019
番組サイトで紹介されていました
東海ラジオのサイト内の「アンダーポイントのまっぴるま!」番組サイトでカラフルロックを紹介していただきました。
ありがとうございます。
こちらからチェックしてみてください。
⇒⇒⇒まっぴるまっぷ #114
番組Twitterにアンダーポイントさんの動画が
番組Twitterで、アンダーポイントの増野さんがムーンボードに挑戦する動画も公開されていました。
中上級者向けのトレーニングボードなので、ぶら下がることも難しい壁なんです。
さすがに難しかったようですね・・・
あなたも挑戦してみてください!!
「ぴるまーずボイス」
今月は名古屋市港区のボルダリングジム「カラフルロック」の皆さんの声をお届けするピルマ!
動画はボルダリングに挑戦するマスノと見守るホンミピルマ。#まっぴるま#ボルダリング#初心者でも安心 pic.twitter.com/gzGlzD7Y40— 東海ラジオ「まっぴるま!」 (@up1332) 2020年1月4日
radiko(ラジコ)でパソコンやスマホでラジオが聴ける
「radiko.jp(ラジコ)」は、ラジオ局の番組をパソコンやスマートフォンで聴くことができるサービスです。
しかも、登録などは特に必要なくラジオを楽しむことができます。
今いるエリア内の放送は、無料で聴くことができます。
しかも、タイムフリー視聴機能というものがあり、過去1週間以内に放送された番組を聴くこともできるので、リアルタイムで聴くことができなくてもラジオ番組を聴くことができます。
さらに、プレミアム会員になることで日本全国のラジオ局が聴き放題になります。
- 出張が多い方などで地元のラジオ局の番組を聴きたい方
- 好きな野球チームなどの中継がエリア外の場合
- 好きなアーティストの番組がエリア外の場合
このような方も、プレミアム会員になれば悩みを解決できます。
※プレミアム会員は、月額350円(税別)が必要になるサービスです。
radikoのURLとアプリのダウンロード
それでは、radikoをパソコンで聴く場合とスマートフォンで聴く場合のURLやアプリを紹介します。
パソコンでラジオを聴きたい方は「radiko.jp」
スマートフォンで聴く場合は「radiko.jpアプリ」をダウンロードしましょう。
アプリのダウンロードは、こちらから可能です。
さきほども書きましたが、無料で楽しむ場合は登録などの手続きなしにすぐに今いる地域のラジオ番組が聴けます。
まとめ
12月12日(木)に、吉本興業に所属している「アンダーポイント」さんがご来店くださいました。
東海ラジオ「アンダーポイントのまっぴるま!」の「ぴるまーずボイス」でボルダリングをしている子供達の取材でした。
アンダーポイントのまっぴるま!は、毎週土曜日 11:00〜12:00に放送しています。
AMやFMを聴くことができない方も、今はパソコンやスマホのアプリでラジオが聴けますよ!
しかもリアルタイムで聴くことができない場合でも、タイムフリー視聴機能というものがあり過去1週間分の放送を聴くことができます。
アンダーポイントの「増野豊さん」、「本美大さん」はとても話しやすい方で、取材が終わった後に子供たちと一緒にボルダリングを楽しんでいただきました。
帰り際に残っている人達で写真を撮ってサインもいただきました。
ありがとうございます。また遊びに来てください。